まな板でテーブルインサートを作る【動画あり】

SK11 STS-255ET

初心者の方でも簡単に作れます

SK11のテーブルソー、STS-255ETはテーブルインサートが天盤と面一ではありません。

ですが、これは簡単に解決出来ます。

まな板を加工して、テーブルインサートを作りなおせば正確な加工が出来るようになります。

新しく作るついでに、ゼロクリアランスインサートにします。

まな板を立体的に加工して、STS-255ETのテーブルインサートに使用する方法は”DIYの電動工具はこれ”のオリジナルのアイデアです。

もちろん、DIYなので少しくらい切り口が垂直でなくてもかまわないという方はそのまま使ってもいいかもしれません。

加工にはトリマーを使います。

テーブルソーでも出来ないことはありませんがトリマーの方がかんたんと思います。

まな板の切り出しは赤いもともとのテーブルインサートを付けた状態で構いません。

テーブルインサートの断面は、そこそこの直角でも影響はありません。

私が制作したものの実寸を測ったものをイラストにしました

これは直角用のゼロクリアランスインサートです。

ゼロクリアランスインサートとはノコ刃1枚分の隙間しかないテーブルインサートのことです。

隙間がないことでここに切ったものが落ち込むことを防げます。

また、ノコ刃近くまで加工材を近づけても、加工材は隙間で傾くことがありませんので正確な加工が出来ます。

 

 

これは角度切り用のインサートプレートです。

こちらは色々な角度に対応するため、幅が広いです。

 

 

 

まな板はホームセンターで600~700円くらいで売っているものです。

厚さは10mmです。

かんたんに切ることが出来ます。

作業は必ず、防護メガネとマスクを装着して下さい。

ノコ刃の延長線上には絶対に立たないでください。

トリマーで加工します。

アールがないと収まりませんのでアールをフリーハンドで加工します。

ノミで加工してもいいです。

天盤絵の取り付けは皿タッピングねじの3mmか3.5mmです。

(3.5mmの皿タッピングねじを直接ねじ込み方法は動画の視聴者の方のアイデアです)

少し小さいドリルで穴を開け、直接ねじ込めばネジ山が作れます。

私は3mmの皿タッピングで2.8mmのドリルを使いました。

平行ガイドでテーブルインサートを押さえて、電源を入れ、ノコ刃を少しずつ上げていきます。

ノコ刃を限界まで上げます。約83mmです。

ノコ刃だけでは割刃の部分が切れません。

残りをジグソーで切ります。

他の方がジグソーで加工していましたので、参考にさせていただきました。

これで、正確な加工が出来るようになりました。

制作過程を詳しく説明した動画です

2万円のテーブルソー #7 まな板でテーブルインサートを作る